皆さまこんばんは。
さてさて。レッスンに限らず物事は最初が一番おっかないのでは?と、ワタクシは感じております。
30数年前ワタクシ、マクドナルドでバイトしていたのね。でもってビッグマックやフィレオフィッシュやら作ってました。当然最初はテンパってましたねー。お肉を破かないように恐る恐る作業するから、テンポが悪くて周りに迷惑かけちゃうし、そんな中どんどんオーダーが入って焦ってパニクって、やっぱりお肉破いちゃって出来上がるものも出来上がらなくて、お客さん待たせちゃって、結局ワタクシより前からバイトしていた年下君に代わられちゃってしょぼーん。ってな具合。
悔しかったなーあの時。でもね、その時にその年下君が言っていたのよ。みんな最初はそうですよって。うわぁ、コイツえぇヤツや〜って思ったっけ。でもまあそうですよね。最初からできる人なんて稀なのです。ハイ。
なのでみなさんも、練習してきたものをレッスン中に人前で披露することになった場合も、最初からできる人なんてほとんどいないんだから安心してチャレンジしてみましょう!
…なーんて。
んなことは、わかっているよ!そんなんで出来たら苦労しないよ…。他のレッスン生や講師の前からでやってみせるだなんて、周りの目が気になるし、失敗するのが怖いし、失敗したら恥ずかしいじゃないか!って声が聞こえてきそうです。確かにそうだよね。
でもさ、自分が思っているほど他の方々は、あなたの失敗を気にしていないですよ。むしろ、そんな状況でチャレンジしているあなたを「すげぇ!」って思うそうです。レッスン生に聞いてみたからわかるっす。
もちろんワタクシも、同じ思いです。
それよりも、失敗を次の課題として捉えて練習していく。この積み重ねが絶対に必要です。失敗から学ぶのですな。
このトライアル&エラーの繰り返しが、あなたの心と技術を磨いていきます。
むしろ、中途半端に上手くやれちゃうと変に安心して、それ以上学ぼうとしなくなっちゃう傾向があるのよね。
それにさー。大ベテランの方々だって、最初は同じように悩んだりされてますよ。それを乗り越えていらしっしゃって、今のご活躍があるわけですから。同じなんです。
だから改めて言います。
最初が一番おっかないけど、最初からできる人なんて稀なので、失敗なんかにビビらず、失敗を糧にして、どんどん成長していって下さいませ。
ではまたー。
コメント